柳堀 花怜

昨日の余韻

2024.12.30

💐花怜の一枚日記📚


改めまして

昨日は青春納め2024 ありがとうございました!!


昨日のブログにも感想コメントがたくさん😍じっくり読みましたよー

嬉しかったです。



今日は昨日の振り返りをセトリ順でざっくりかい摘んでしようかなと思います。



▪︎1部セトリ

⚪︎好きすぎて Up and down


⚪︎初めて好きになった人

→みんなあったかいマフラー付きで可愛さMAXでした!!


⚪︎君のための歌


⚪︎スペアのない恋

→歌って踊りながらとにかく可愛くて楽しい曲だなぁと改めて実感しました😂💓最初のここな&あみの煽りも可愛かった〜😊


⚪︎昇降口で会えたら

→8月のアオゾラサマーフェスティバル以来の披露でした。今回は配信オリジナルバージョンで表現力の追求を軸にパフォーマンスさせていただきました。曲の世界観を改めて見つめ直して楽曲に浸りながらパフォーマンスしました。どうでしたか?


⚪︎涙を流そう


⚪︎卒業まで


コーナー企画

→不甲斐ないぽりでした🥺


⚪︎制服のパラシュート

→デッキブラシを使ったパフォーマンスを行いました!MVでのシチュエーション思い出して練習中も本番もすっごく楽しかったです。デッキブラシの扱い方が意外に難しくてそこだけ少し大変でした💦


⚪︎思い出尻切れとんぼ

→スクールバッグを使った演出!制服のパラシュートとの繋がりにもこだわっていて素敵です。


⚪︎好きになりなさい

→あやちゃんの「あのセリフ」は多分伝説になりますよね。裏で待機中モニター見てたらアドリブ入れてきて😳他メンバーと叫びそうになっちゃいました😍😍😍😍


⚪︎空色の水しぶき


⚪︎炭酸のせいじゃない

→コーラス部分はスタンドのマイクも使った演出!気づいてくれましたよね??


⚪︎友よ ここでサヨナラだ


⚪︎青空について考える

→これも配信ならではのワンカット演出!舞台裏にあるおしゃれなお部屋からステージまでの流れが新鮮でメンバーとたくさん絡めて楽しかったです。



▪︎2部セトリ

⚪︎好きすぎて Up and down


⚪︎初めて好きになった人


⚪︎マイフレンズ

→「楽しむ」気持ちを大切にパフォーマンスしました。ソロパート歌唱にも力が入りました


⚪︎青空について考える


⚪︎暗闇の哲学者


⚪︎真っ白に塗り直せ!

→いつもの流れかと思いきや、特別バージョン!最後のアウトロのダンスパート。キレキレダンスいかがでしたか?私はここなの目線に惚れ惚れ😍


⚪︎制服のマネキン

→今回も披露させていただくと決まって改めて動画を入念に見返したり曲を何度も聴き直したりして楽曲に真摯に向き合い挑みました。


コーナー企画

→えれん&ゆりちゃんが大活躍!!👏おかげで白組勝利🏅


⚪︎飛ばなかった紙飛行機


⚪︎微かな希望

→普段とは少し違う形で披露しました。メンバーの表現力アップして楽曲を新たなものに作り上げられたように思います。


⚪︎僕にとっては


⚪︎空色の水しぶき


プチ企画MC

→レディ・ナナ再来?「大吉」やったああああああ!!来年へ向けて♪いい〜感じ〜🎶


⚪︎炭酸のせいじゃない

→みんなの混声が心地よくて大好きです。


⚪︎あの日 僕たちは泣いていた


⚪︎好きになりなさい

→忘年会会場からお送りしました!!僕青のわちゃわちゃ感、大騒ぎして全力で楽しむ感じ、普段通りの僕青が見てくださった皆さんにもしっかり伝わったんじゃないかな?と。




今回のライブは直前の大ピンチにどうなることかと思いましたが、ピンチを味方にして私たちだからこそ作れる配信ライブを作れたんじゃないかなと思います。


今回普段とは違う演出も数多くて「面白くなりそう」「新たな僕青の色が出せそう」とか思いつつ、反面「間違えないかな」とか「上手くいくかな」「喜んでもらえるかな」とか不安も多くて、本番直前まで心の中で葛藤してしてました。

が、ライブ本番をやり切って安心したし、昨日のブログを通してしっかり皆さんに楽しいパフォーマンスを届けることができてたんだなとわかって嬉しかったです。


ライブ中、画面越しの皆さんの歓喜の声がなんだか聞こえた気がしましたよ笑


改めてありがとうございました!!!




今回も最後まで読んでくださりありがとうございます。

次のブログも楽しみにしていてください♪


おつかれん!ばいばいっ!


#花怜の一枚日記

vol.423